ハーチ株式会社と共同で “サスティナビリティ×顧客体験”を融合した商品・サービス開発支援パッケージ「CASES」を提供開始

alphaboxでは、ハーチ株式会社とともに企業のサスティナビリティ活動の推進・浸透を支援する新たな手法「CASES」の提供を開始しました。

背景

サスティナビリティへの取り組みは、社会に広く浸透し、今や企業にとって欠かせないものとなっています。しかし、多くの日本企業において、サスティナビリティ活動実行の阻害要因となっているのが、SX(Sustainable Transformation/サステナブルな事業への転換)とCX(Customer Experience/顧客満足度)がそれぞれ違う方向を向いてしまっていることです。つまり、SXの視点では理想的な体験が、必ずしもCX視点では生活者が望む体験にはなっておらず、結果として、企業がサスティナビリティ活動の導入を躊躇してしまう現状が散見されます。

一方、生活者はサスティナビリティへの取り組みに対する“意図”を持っているにもかかわらず、例えば実際の商品購買・使用という“行動”にはなかなか結び付きません。このように合理的判断(≒サスティナビリティは正しいこと)だけでは具体的な行動を起こさない生活者に対して、自然とサスティナビリティ活動ができるように促す顧客体験の構築こそが大切です。 この度、CX領域で実績を持つalphaboxとSX領域を専門とするハーチが、それぞれの強みを掛け合わせることで、新たなサスティナブルな行動に繋がる顧客体験サービスの提供を開始することにしました。

サスティナビリティ×顧客体験「CASES」の特徴

SX×CX=SCX(Sustainable Customer Transformation

現状の一連の顧客体験を「顧客満足度」と「サスティナビリティ」の二軸から分析し、各体験における課題と解決策の方向性を特定していきます。サステナブルな行動を促し、SXとCXのギャップを解消していくアプローチで、施策を検討します。

有効なSX×CXアイデア創出のための4つのアプローチ

サスティナビリティに対するアプローチを中核に据えながら、「デジタル体験」「人の行動特性」「デザイン」「空間」という4つの視点からのアプローチにより、生活者自身が自ら行動したいと思えるような仕組み・仕掛けを開発していきます。

alphaboxではこれからも、コミュニケーション領域にとどまらない施策やビジネスを通じて、顧客企業のDXの支援とその先のお客様へのCXを提供しながら、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

ハーチ株式会社について

”Publishing a Better Future(よりよい未来をみんなに届ける)” をミッションに、社会をもっとよくするアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」、企業のサスティナビリティ・サーキュラーエコノミーシフトを支援する「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」、サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」などのWebメディアを展開しています。

ハーチ株式会社:https://harch.jp/

サステナビリティ

シニアCXディレクター

末廣 英之

生活者視点をベースに、ブランド戦略立案、未来洞察、新商品・サービス開発、リアル・デジタル体験の融合、空間・都市開発、組織風土改革、海外進出支援などに従事。パーパス実現のためのCX/DXとはどうあるべきかに日々取り組んでいます。

Contact Us

ご相談・お問い合わせはこちら

関連Topics

View More